フットサル大会

11月13日(土)1時(台風のため10月30日が延期)

 

第一回

豊川フットサル大会

   『道祖本カップ』

    1時キックオフ

 コリア国際学園グランド

     燃える!

豊川でワールド・カップだ!!!

国際親善マッチ!

 

 

★地域内高齢者の皆さんとコリア国際学園

大阪イスラム文化協会との交流懇親会★

     同時開催!同じ場所で4時から 

 フットサルは5人制サッカー  雨天の場合、旧青少年会館体育館にて開催します

参加予定チーム(トーナメント)

コリア国際学園生徒さんチーム●豊川FC●茨木市公務員チーム

●道祖本支部青年部仲間チーム●エジプト留学生チーム

●インドネシア留学生チーム●マレーシア留学生チーム

●バングラディッシュ留学生チーム●豊川小学校教員有志

●沢良宜支部青年チームほか

   ★最優秀チーム賞「コリア国際学園賞」賞品は秘密です!

最多得点選手「地区協賞 バーバーまもる無料理髪1回券」

道祖本おばあちゃん賞 豪華賞品多数準備中!ご期待ください!!

          参加問い合わせ 愛センター 前田明美さん

                  居酒屋「ことみ」ひさくん

11月13日1時キックオフ!!    コリア国際学園事務室 宋さん まで 

コリア学園グラウンド!        主催:フットサル『道祖本杯』実行委員会

 

 

謹啓

 明日、大阪府茨木市豊川にありますコリア国際学園を主会場として第一回豊川フットサル大会「道祖本カップ」が開催されます。(別紙参照)

 豊川地区協議会

 コリア国際学園

 大阪イスラム文化センター 茨木モスク  

 その3者によって構成されております実行委員会は、世界的に忌避やネガティブなイメージで伝えられやすいイスラム教徒であり京阪神の主にアジア・アフリカからの留学生の交流親善のイベントを大阪茨木市で展開しております。

 先週には福井県で福井大学に留学をしているイスラム教徒や在日イスラム教徒が礼拝所としている建造物に「Gaijin Go Out」と落書きされ放火された事件は大きな衝撃を与えました。

 大阪・茨木市には大阪大学や神戸大学などに留学する多くのアジア・アフリカからの学生たちが、あるときには家族をも同伴してたくさんいらっしゃいます。

 国連人種差別撤廃委員会などがイスラムに対する偏見などに注意喚起をし、国際親善や友好を訴える勧告や決議が多数だされています。

 オールドカマーである在日コリアン、地域の古老や若者たちが、イスラム教徒の人々と生活や教育、相互理解の支え合いの一つの大きな楽しみとしてフットサル大会を開催いたします。国際経済の意味においても大切なアジア・アフリカの友人たち。JICA留学生も多くいらっしゃいます。多文化共生の素敵な取り組みです。

 当日は総数50名を超えるアジア・アフリカの留学生チームに加えて地元青年、地元小中学校教員チーム、茨木市公務員チームなどが参加いたします。地元女性グループや老人会の人々は炊き出し、おにぎり、そして全員でバーベキュー大会を開催いたします。

 世界的にも珍しい3年以上にも渡る地域コミュニティ日本人グループとコリア国際学園、京阪神に在住するイスラム教徒の人々(留学生や居住者)の心温まる交流の一大イベントが明日開催されます。

 ぜひとも取材などして頂けましたら幸いです。

謹白

 

http://www.kis-korea.org/kccbbs/kannews_viewbody.php?number=85


台風のために延期されていました第1回豊川フットサル大会「道祖本カップ」が、
11月13日(土)、KISの小グラウンドで開催されます。
多文化共生の地域の特色を生かして、国際色が豊かで個性あふれる参加チーム同士の激突です。
1時キックオフ!コリア国際学園小グランドが燃える!
試合終了後には、子ども、地域の青年、大人、高齢者の皆さんが集まる焼肉交流懇親会も開催されます。

【名称】第1回豊川フットサル大会「道祖本カップ」
【日時】2010年11月13日(土)午後1時
【場所】コリア国際学園小グラウンド  
    (雨天の場合は、豊川市立青少年センター体育館)
【参加】コリア国際学園生徒チーム/豊川FC/茨木市公務員チーム/道祖本支部青年部仲間チーム/エジプト留学生チーム/
インドネシア留学生チーム/マレーシア留学生チーム/バングラディシュ留学生チーム/豊川小学校教員有志チーム
【主催】同実行委員会
【各賞】最優秀チーム賞 「コリア国際学園賞」:賞品は秘密
    最多得点選手賞 「地区協賞」:バーバーまもる無料理髪1回券
    「道祖本おばあちゃん賞」:外国製サッカーユニフォーム1着

    ※試合終了後、試合参加者と地域内高齢者のみなさんとの交流懇親会